« ただいま準備中 | トップページ | 日本で、ラオスで »

2013年9月18日 (水)

子どもたちの声

今回のラオス出張の主な目的は、子どもセンター事業の評価として、子ども達やセンタースタッフの声をきくこと。

7月にラオスのスタッフ達が、各子どもセンターをまわり、インタビュー調査を実施してきたが、インタビューや活動視察だけでは捉えきれない子どもたちの声をきくために、「絵地図ワークショップ」という手法を、専門家である田島伸二さんに実施していただきました。(詳しい報告は別途記事にしますので、もうしばらくお待ちください)
今日はその一部を紹介します。

テーマは、”世界で一番楽しいセンター”
まずは、ひとりひとりが頭で考え、それを文字で書き出し、
Resize0026

話し合いながら、同じ意見をグループにし、
Resize0022_2

大きな紙に貼り付けてから、カラーペンや絵の具で、絵を描く。
Resize0029

1グループ15人以上の子ども達が参加し、とても大きな絵地図になりました。
Photo

絵と文字が合わさり、子ども達の希望、期待するセンター像がみえてきます。


Photo_2
運動場が欲しい! 
一番人気は”サッカー”。でも、バトミントンやセパタクロー、バレーボールなどいろいろなスポーツが出来る場所も欲しい。スイミングプールもあるといいな。

Photo_3
もっとたくさんの本。 おもしろい本。 
もっとたくさんの木。 木陰で昼寝したい・・・という少数意見も。

Photo_4 Photo_5
パソコン、伝統楽器、ピアノ、ギター、いろいろな外国語・・・・
新しいことをいっぱい習いたい!
それらを教えてくれる先生もいないとね。

Photo_11  Photo_10
魚や動物を育てたい。水槽で魚を飼おう。  やっぱりゲーム機もあるといいな。

Photo_12  Photo_8
美味しいレストラン!  送迎バス!
バスがあったら、センターに来やすいし、みんなで遠くにいって、活動できるね。

発表するステージが欲しい。
活動の成果を発表して、テレビなどで取り上げてもらったら、もっとたくさんの人がセンターに来られるようになる。・・・・・と、センターの広報について、考える子ども達も。

これらの声をどう活かすか、それが次のステップ! 
~つづく~
(東京事務所:赤井)

« ただいま準備中 | トップページ | 日本で、ラオスで »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。