1年間のインターンを終えて(前編)
みなさん、「ラオスのこども」でインターンをしている岡田です。ブログを開いてくださり、ありがとうございます!
今回は、私の一年間のインターンが終了ということで、一年間の活動の総括を、初めてのブログで書くということになります(笑)。
まず自己紹介からさせていただきます。
クレヨンしんちゃんで有名な市の男子校を卒業し、東京外大でラオス語を専攻しています。
小学校からサッカーをやっていて、大学でもサッカー部です。
ラオスへの留学がコロナ禍で中止になってしまったこともあり、大学3年を終えて一年間ポジティブ休学を決意。昨年2月から今年2022年の1月末までの一年間契約で学生インターンとして活動させてもらいました。まだ動いているプロジェクトもありますので、もう少しお世話になる予定です。
写真はラオスのタ―ゴーンという観光地で、水牛の皮のおつまみとビアラオをいただいたときの写真です。カオニャオ(もち米)も絶品でした。最近はコロナで食べられていないので、恋しいです…。
今回のブログの目的は、インターンとしての活動報告と、これからインターンなどを考えているラオスを愛する後輩たちへの情報発信の2つとさせていただきます。
まずは一年間のフローをざっくりと紹介します。
2021年1月
直接インターンをさせていただきたい旨を連絡(とても緊張したのをよく覚えています)。その後、東京事務所で面談をしました。
2月
インターン開始。最初はイベントなどにオブザーバー参加しながら、会の歴史や方針、ビジョンなどを知ることから始まりました。
コロナ禍で在宅ワークが主。情報収集やSNSの記事作りなどを担当。
3月~現在
3月以降は主に4種類の業務に関わりました。
①イベント関連
②情報入力など
③広報
④書き損じハガキ回収キャンペーン
①は、イベントなどをオンラインで開催した際に、作業の説明や司会などを担当しました。ラオス正月を祝うピーマイ・パーティーではイベントの企画から運営まで関わらせてもらいました。ピーマイについては後編にも詳しく書きます。
また、中学校に国際理解教育の一環で出前授業をしに行ったこともありました。
②は、支援者のみなさまから寄付していただいたハガキ・切手の集計や、資料の印刷、整理、データ化などです。直近だとラオスのコロナ事情などのデータを集めたりもしています。
③は、①のイベント関連の業務にも重なりますが、イベントの告知や、活動報告、ラオスに関する情報発信などをSNSで行いました。主に記事・投稿案の作成などを担当し、他の短期インターンの学生と協力して広報計画を立ててSNS企画を動かしたりもしました。また、大学で学んでいるラオス語を活かし、当会ラオス事務所のFacebookアカウントがラオス語で投稿している記事を日本語訳して東京事務所のアカウントで発信する業務も担当しました。
④こちらは7月の後半から7か月ほど担当したプロジェクトで、一番印象深い経験です。
<<続きは後編で>>
【東京事務所インターン:岡田龍之介】
« 先生と生徒たちでつくる「まなびの場」学校図書室 | トップページ | 1年間のインターンを終えて(後編) »
コメント